TOP > web 連載 > 世界で会った人 > 第4回 ダブリンの建築家、モンゴメリ

世界で会った人

 

第4回 ダブリンの建築家、モンゴメリ

 

(1)

ベン.ブルベンの牛たち/スライゴー、アイルランド

ベン.ブルベンの牛たち/スライゴー、アイルランド

ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』やサミュエル・ベケットの『モロイ』を読んでいるうちに、ぜひともアイルランドに行ってみたくなった。首都ダブリンの街をくまなく歩き、人びとの後をつけてデイヴィ・バーンのパブに入り、ギネスをドラフトで飲みたくなった。ダブリンの郊外の牧草地を歩き、白い石室に横になり、丘陵の上の青空を雲が流れるのを眺めていたくなった。ヒースロー空港のダブリン行ゲートにはもうジョイスやベケットそっくりの、顎の細く薄く、額に横皺の寄った、写真で知っているなつかしい顔が何人もいた。
ダブリンに着くと、五時を過ぎたリッフィ河沿いの埃っぽい道路にはもっとたくさんのジョイスやベケットがハンチングを被り、着古しのツイードのジャケットのポケットをたるませて、ビルの細い階段から降りて歩いてきた。
ダブリン南郊、サンディコウヴの岬にあるマーテロー・タワーの屋上に登った。ここは昔ナポレオン軍の侵攻に備えてダブリン湾の周囲に建造した砲台の一つで、いまはジョイス・タワーと呼んでジョイス博物館になっている。大砲の台座だけ残って、周囲を巡らす御影石の厚い防壁に寄りかかり、ダブリン湾を眺めた。『ユリシーズ』の詩人の卵、スティーヴン・ディーダラスが友人とここに住んでいて、朝、葡萄色のエーゲ海ならぬ土色のダブリン湾と、母親が死の床で緑色の胆汁を吐いて苦しむ白いボウルとを重ねて、自責の念にかられたのだ。ダンレアリの白い美しい港町の向こうに、ホウス岬が島のように浮かんで見える。海風に髪が乱れる。
ジョイスのデスマスクのほかにいろいろな遺品を展示してあるタワーを出て、まぶしい西日が低く射す裏道を歩いていると、赤ら顔の老人が庭の芝刈りをしていた。茜色に染まった芝刈りの跡を見入っていると、「中に入りなさい」と招いてくれた。「ジョイスの研究者か」といわれるままに砂だらけの客間に上がった。
「ジョイスを研究するならこの三人に会いなさい」
もと銀行員だったという髪の薄くなった老人はそう厚くない電話帳をめくって、三人の電話番号を調べてくれ、ニューヨーク・タイムズの古いページを取り出して見せてくれた。一面に老人の写真と記事が載っていて、「ジョイス・タワーの玄関番、スティーヴ・キャロル」と大きな見出しがついていた。
ダブリンの町は小ロンドンとも見えるが、もっとギリシァ風の、居ずまい正した堅牢な建物が並ぶ。リフィ河の南側には、もとアイルランド銀行で議事堂にも使われた、ピラーの並ぶ円形の建物があり、その向かいにトリニティ・カレッジの荘厳な建築群が灰色の影を宿して建ち並ぶ。その脇のナッソー通りはグラフトン通りを中心とする繁華街との境目になるが、その通りでジョイスはのちに彼の妻となる、赤茶毛の背の高い若い女、ノーラが闊歩してくるのを見た。彼女はそのすぐ先の左手にあったフィンズ・ホテルの部屋付きメイドだったからだ。その五、六階建の建物はいまも残っていて、上の方の壁にまだFinn’s Hotel という黒ペンキの文字の跡が残っているかもしれない。
そこを過ぎると急に商店街は終って高級住宅街になる。広びろとしたグリーンのメリオン・スクエアが見える。ジョージアンの黒っぽい煉瓦造りの四階建、日本風にいえばマンションが並ぶ。その左端の、蔦に覆われた、アール・ヌーヴォー風の鉄細工のバルコニー付きの住居が、オスカー・ワイルドの生まれた家だ。

 

(2)

馬を追う子犬/スライゴー、アイルランド

馬を追う子犬/スライゴー、アイルランド

ダブリンの高名な建築家、ニール・モンゴメリの住居はその中ほどにあった。石段を上がり、見上げるような黒塗りの大扉の前に立って呼び鈴を押した。目の前の芝生の広場を眺めながらしばらく待つと、古い木扉が乾いた音を立てて開き、黒い服を着た初老の紳士が現われた。乱れた髪に白いものが混じっていた。挨拶を交わし、紳士は先に立って鉄の手摺のついた階段を登り始めた。小柄な身体を一歩一歩上へ運んで行く。
「エレベーターがないので、高い所までご迷惑をおかけします」
紳士は詫びながら三階まで登り、階段はまだ続いた。四階まで登ると、アトリエらしい広いホールに設計台が並んでいた。横の部屋の入り口に本物の鉄製の交通信号機が取り付けてあり、モンゴメリと私が入り口に入るとランプが緑から赤に変わった。そこは壁に資料棚の並んだ会議室らしく、女性の助手がコーヒーを運んでくれた。
「わたしの娘が自動車を運転中に、対向車の何かの部品が外れて飛んできて、それがフロントガラスを突き破って娘の頭に当たり、娘は死んだのです。そういうわけで、このような不躾な格好をして、おもてなしもできず、失礼をお詫びします」
モンゴメリは語るように私に言い訳した。私はあらためてモンゴメリの喪服姿を見た。くたびれた黒いネクタイを着けていた。とっさのことに英語でどうお悔やみをいっていいか分からず、口ごもった。
「とんだお悲しみのときにお訪ねして申し訳ありませんでした」と中腰になりかけると、「いえいえ、せっかく日本からいらっしゃったのですから、あなたとお話しできるのは嬉しいことです」といって私にコーヒーをすすめた。

 

(3)

町の子供たちと犬/イニスコージー、アイルランド

町の子供たちと犬/イニスコージー、アイルランド

モンゴメリはベケットとはトリニティ・カレッジの学友で、父親はジョイスの友人だった。この小さな町では、教育のある人たちはみな友人、知人の間柄なのだろう。
「ジョイスはわたしはまだ小さかったからあまり覚えていないのですが、ジョイスは美しいものに関心がなかったようです。ダブリンには美しい建築や絵画や工芸品が沢山あるのです」といってモンゴメリは立ち上がり、棚から厚い本を一冊取り出した。
「これはセント・スティーヴンズ・グリーンに面した、カーディナル・ニューマン・ハウスの写真集です。この家の中にはじつに美しい家具、彫刻、絵画があり、この天井やマントル・ピースのプラスター・アートは最高のものです」といって、真っ白い天使や花綱の漆喰の造形、階段の手摺の凝った飾り模様、優雅な家具のページを開いて見せてくれた。
「ジョイスはこういうダブリンの美しい芸術についていっさい『ユリシーズ』の中で触れていないのです」モンゴメリの口調には建築家の熱情がこもってきた。
「ベケットの学生時代のエピソードをなにか聞かせて下さい」と訊くと、
「ベケットはおかしな人でした。フットボールの試合のときにピンクのシャツをきて出場したのです」といってさもおかしそうに背中をこごめて笑った。それからしばらく昔を思い出して、「あるとき、みなで友人の家に集まったのです。壁際にぐるりと輪になって座り、ひとりずつ立ってそれぞれ自分の詩を詠んだり、人の詩を朗読したり、なにかの話をしたり、自分の考えを述べたりしたのです。ベケットは例によって膝を抱え、うつむいて黙りこくっていました。周りのものたちが“サムもなにかやれよ”としきりにうながすと、ベケットはやおら立ち上がって、“いちばん大事なことはできるだけ下手に書くことだ”といったのです」
モンゴメリは興奮してベケットの話し方を真似るように力を込めて話したので、私はいちばん大事な部分が聞き取れなかった。モンゴメリの顔は紅潮して、疲労の色が浮かんでいた。私は恥を忍んで、「もう一度いまの言葉を言って下さいませんか」とお願いした。その大事な言葉を、私はモンゴメリがくれたタイプ用紙に大事に書き留めた。
「ベケットに会いたいのなら、この人に手紙を書きなさい、といってモンゴメリはタイプ用紙にベケットの親友のコン・レヴェンサルのパリの住所を書いてくれた。
モンゴメリはまた階段を八回折れ曲がって下り、一階のドアまで送ってくれた。骨張った小さな手を握って別れを告げ、黒い大扉が閉まると、私は石段の上に立ったままグリーンの広場を眺め、一息大きく吸って吐いた。
日は沈みかけていた。青味の深まったグリーンの縁の歩道に立って、振り返ると、ワイルドが生まれた家を覆う蔦の葉がほんのりオレンジ色に染まっていた。子供たちがグリーンで遊ぶすばやい、やわらかい身体の動きを眺めていた。
「どこか家をお探しですか」
ハンチングを被った勤め帰りの男が足を止めて私に声をかけた。