アレックス・フリス他 著 ケラン・ストーバー イラスト 浜崎絵梨 訳 国分良成 監修 B5変判並製 カラー128頁 定価:1,925円(本体1,750円) 978-4-7949-6999-6 C0031 〔2019年1月〕 民主主義の母国イギリス発! 世界14カ国で人気の政治入門書。豊富なイラストで、古今東西のさまざまな政治のしくみや面白エピソードをいきいきと解説。子どもから大人まで楽しめる政治入門書の決定版。【対象:小学校高学年~】
マイク・ヴァイキング 著 枇谷玲子 訳 四六判並製 224頁 定価:1,925円(本体1,750円) 978-4-7949-7064-0 C0030 〔2018年11月〕 「世界一幸せな国」と呼ばれるデンマークで、その名も「幸福研究所」というシンクタンクのCEOを務める著者による、幸福研究の最新報告書。哲学、心理学、統計学、生物学、社会学の成果を用いて、幸福の仕組みを分かりやすく解き明かす。
藤井聡 著 四六判並製 196頁 定価:1,650円(本体1,500円) 978-4-7949-7063-3 C0033 〔2018年11月〕 消費増税は凍結できる! 代替財源はある! その理路を明らかにするとともに、消費増税にかわる他の税制政策、さらには日本が目指すべき社会保障の設計図を提示する。内閣官房参与が描く日本再生のシナリオ。
劉明福・加藤嘉一 著 四六判並製 392頁 定価:2,035円(本体1,850円) 978-4-7949-7026-8 C0095 〔2018年6月〕 中国の指導者層は、日本を、アメリカを、世界をどう見ているのか。中国人民解放軍国防大学教授/上級大佐である劉明福が突きつけた痛烈な問い、「日本に夢はあるのか?」。日本人青年と人民解放軍将校が繰り広げる、日米中3国の未来をめぐっての激論の記録。
〈犀の教室〉木村草太 著 四六判並製 208頁 定価:1,595円(本体1,450円) 978-4-7949-7035-0 C0095 〔2018年5月〕 改憲の是非を論じるためには、憲法の条文やこれまでの議論を正しく理解することが必要だ。憲法と自衛隊の関係について整理しつつ、改憲議論のポイントを解説。9条をはじめとする、憲法改正の論点がスッキリ理解できる全国民必携のハンドブック。
武田砂鉄 著 四六判並製 296頁 定価:本体1600円+税 978-4-7949-6994-1 C0095 〔2018年4月〕 「空気」が支配する国だった日本の病状がさらに進み、いまや誰もが「気配」を察知することで自縛・自爆する時代に? 一億総忖度社会の日本を覆う「気配」の危うさを、さまざまな政治状況、社会的事件、流行現象からあぶり出すフィールドワーク。
ヨハン・ノルベリ 著 山形浩生 訳 四六判並製 344頁 定価:2,035円(本体1,850円) 978-4-7949-6997-2 C0020 〔2018年4月〕 いたるところ破滅と悲惨――ニュースやメディアが書き立てるネガティブな終末世界、そんなものは嘘っぱちだ。反グローバリズム運動への批判を展開してきたスウェーデンの歴史家が明解なデータとエピソードで示す、明るい未来への指針。
.