Category: エッセイ・小説Subscribe to エッセイ・小説



好きで一緒になったから

好きで一緒になったから

――死にたい私でも恋愛・結婚で生き延びる方法

鈴木大介 石田月美 著 漫画:Tokin
四六判並製 232頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7479-2 C0095 〔2025年7月〕
炎上覚悟であえて言う。恋愛・結婚は、障害や生きづらさを抱える女性のセーフティーネットである――。発達障害当事者を妻に持つ鈴木大介と、生きづらさを抱える石田月美が、障害とパートナーシップをとことん突き詰め、導き出した答えとは。



だいたいしあわせ

だいたいしあわせ

阿川佐和子 著
B6判変型上製 232頁 定価:1,760円(本体1,600円)
978-4-7949-7475-4 C0095 〔2025年5月〕
痛いところに貼ってください。効果抜群! アガワ流 心の湿布薬。全国主要12紙で連載された大好評エッセイが、待望の書籍化。どんなに足腰が痛くたって、ムッとしたって、凹んだって…毎日をささやかな幸せを感じられるものへと変えるアガワ流、日々を楽しく過ごすコツ。全篇友達に語るような筆致で綴られた、元気のでるエッセイ集。



新版 散文

新版 散文

〈晶文社ライブラリー〉谷川俊太郎 著
四六判並製 320頁 定価:2,420円(本体2,200円)
978-4-7949-7474-7 C0098 〔2025年5月〕
旅、音楽、季節、そして言葉。詩人・谷川俊太郎が60~70年代に綴った貴重なエッセイ集。解説=永井玲衣(哲学研究者)



音盤の来歴

――針を落とす日々

榎本空 著
四六判並製 240頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7463-1 C0095 〔2025年3月〕
アメリカで神学と人類学を学ぶ日々の裏で、心の支えとなった音楽があった。ブルーズ、ジャズ、ロック、ソウル……いまも保持する愛着の深い音盤群と、ニューヨークで、ノースカロライナで、そして沖縄で出会った人々との交流をもとに語る生活の記録。



光る夏 旅をしても僕はそのまま

光る夏 旅をしても僕はそのまま

鳥羽和久 著
四六判並製 264頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-8011-3 C0095 〔2025年8月25日発売予定〕
ジャワ島、ハバナ、スリランカ、メキシコ、アッシジ、ドーヴァー、クレタ島……世界の旅先で出会った、曰く言い難い体験の数々。晶文社スクラップブックの人気連載を全面改稿し、さらに書き下ろしを加えた、まったくあたらしい紀行文学。



世界自炊紀行

世界自炊紀行

山口祐加 著
四六判並製 568頁 定価:2,750円(本体2,500円)
978-4-7949-8012-0 C0095 〔2025年8月25日発売予定〕
自炊料理家の著者の元に寄せられる「献立作りが苦痛」「いつも同じ料理ばかりでマンネリに」「スーパーで途方にくれる」という自炊に悩める人々の声。これって日本だけ? 世界の「今日の献立」はどうなってるの? 答えを求めて日本を飛び出した料理家が出会う12か国、24家庭の同時代的自炊事情とは。



文士が、好きだーっ!!

文士が、好きだーっ!!

――或る書店主の文学偏愛ノオト

坂上友紀 著
四六判並製 304頁 定価:1,870円(本体1,700円)
978-4-7949-7455-6 C0095〔2025年2月〕
井伏鱒二は“かわいい系”、室生犀星は“乙女子”、堀辰雄は”実は骨太”、そして神西清の知られざる“やさしさ”––! 読めば文士たちが綺羅星のごとく光り出す、前人未到の文学案内☆★☆ 三宅香帆&大島真寿美、推薦!