新講座 特別ご優待のお知らせ

【編集歴15年ケアマネ編集長から講座受講を検討されている方へのメッセージ】15年前、突然ケアマネ問題集の編集を任されたとき、正直戸惑いました。介護保険の知識などまったくなく、ページをめくっても専門用語や漢字だらけのサービス名など、何が書いてあるのかさえ、さっぱりわからない状態でした。そんな状態だったので、なんとかせねばと思い、通勤電車の行き帰りの1時間で、自社の基本問題集をひたすら繰り返すことを続けました。すると、半年経ったころには過去問をやっても、なんとか合格基準点をクリアできるようになったのです。

私の場合は、通勤電車での学習がひとつの習慣として確立できましたが、みなさんは電車通勤でないかもしれませんし、仕事が忙しすぎてなかなか試験勉強に取り組めない人もいらっしゃるのではないでしょうか。あるいは気合を入れて3日間は集中して勉強したけど、気づいたら勉強しなくなっていた、、、なんてこともありますね。

忙しくてなかなか学習時間がとれない人におすすめなのが、ケアマネ通信講座onlineです。「家事をしながら」「通勤しながら」、あるいは昼休みのスキマ時間にも、いつでも、どこでも、なんどでも勉強できます。この講座は20年の刊行実績を誇り、多数の合格者から支持されている晶文社の問題集をベースにしており、繰り返すだけで驚くほど実力がつきます。私もこの問題集を繰り返し、今では介護支援分野、保健医療・福祉サービス分野とも合格基準点を上回ることができています。

また、ケアマネ通信講座onlineはPC、スマホ、タブレットの直感的操作で試験学習ができるので、PCやスマホの操作が苦手な方でも、どなたでも安心して勉強を続けることができます。今話題となっている音声学習もできるので、やる気のでないときでも無理せず、学習の継続が可能です。とにかく少しでもいいので、毎日の積み重ねが大切です!

ぜひ一度、みなさまもケアマネ通信講座onlineの受講をご検討ください。無料のトライアルもできますよ。(ケアマネ編集長・46歳・一児の父,母親が要介護となりケアマネジャーの重要性を実感)

さて、前置きが長くなりましたが、この度、株式会社アイジーオーのケアマネ通信講座は、運営主体を株式会社晶文社に移し、「ケアマネ通信講座online」として全く新しく生まれ変わることになりました。前回2月に特別優待枠のお知らせをお送りしたところ、締切を過ぎても多くのお問い合わせをいただきました。また、分割でのお支払いのご希望や、すでに問題集を購入してしまっている方からの割引のご要望なども多く寄せらせました。

そこで、あらためて、先着30名限定の特別優待枠を追加いたしましたので、お知らせさせて頂きます。
※残り枠7名

(この特別優待枠は定員になり次第、募集終了となります)

通常49,800円(税込・送料込)のところを先着30名様に限り、39,800円(税込・送料込)にてお申し込みいただけます。

この新講座は、PC、スマホ、タブレットの直感的操作で試験学習ができるもので、学習内容も20年の刊行実績を誇り、多数の一発合格者が使用していた晶文社の問題集とリンクしたものとなります。また、話題の音声学習により忙しい人でも学習を習慣化することができます。

ですので、令和3年のケアマネ試験で合格を目指したいということであれば、今回の特別のご優待を是非ご活用ください。

・上記のサイトで受講登録をしてください。ご登録返信メールに、お振込み方法、申込特典、キャンペーン応募方法をお送りいたします。
・受講料をお支払いいただく際に、名義人の前に3から始まる4桁の数字(優待ハガキお宛名の下に記載してございます)をご入力ください。
・サイトの申し込みページ・受付完了時に送信されるメールの受講料は49,800円と表示されていますが、39,800円をお振込みいただけば大丈夫です。
分割でのお支払いのご希望や、すでに問題集を購入してしまっている方は、一度、お申込み前にcaremanekoza〓shobunsha.co.jp(〓を@に変更してください)にメールにてお問い合わせください。個別に丁寧にご対応させていただきます。
・なお、今後、案内が必要でない場合は、ご容赦くださいませ(今後、ご案内が不要な場合には上記のアドレスに空メールを
ご返信いただければ、お知らせの解除の手続きをさせていただきます)。

詳細資料は

↓↓↓
Webパンフ版を確認する

PDF版を確認する