ソマティクス

――痛みや不調を取り除き、しなやかな動きを取り戻す方法

トーマス・ハンナ 著 平澤昌子 訳
四六判並製 298頁
定価:2,530円(本体2,300円)
978-4-7949-7362-7 C0095 〔2023年5月〕


アマゾンで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットで購入する

 

「病院に行ってもなかなか治らない」
「いろいろ試したけど良くならない」
「ずっと不調が続いている」

――「それ」は老化ではない。

「自発的に意識して筋肉を収縮させてから、ゆっくりとゆるめる」だけのシンプルなエクササイズが失われた動きを取り戻す。
ボディワーク・メソッドにおける歴史的名著、待望の邦訳!

「長年にわたる痛み、不調、原因不明の不具合」の根源には、「筋肉の忘却」(感覚運動健忘:センサリーモーターアムネジア)が潜んでいる。「衝撃」「ストレス」「トラウマ」などの影響により、筋肉が忘れてしまっている「感覚」と「運動」を取り戻すエクササイズについて、豊富な臨床エピソードと具体的なワークを通して詳しく紹介する。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【目次】

序章:老化という神話

パート1――センサリーモーターアムネジア 

第1章:ピサの斜塔――バーニー(42歳)のケース
第2章:悪夢の背中――ジェームズ(32歳)のケース
第3章:凍りついた肩――ルイーズ(56歳)のケース
第4章:縮んだ脚――ハーレ―(60歳)のケース
第5章:老人の踊り――アレキサンダー(81歳)のケース

パート2――感覚運動健忘はどのように起こるのか

第6章:退化――徐々に諦めていくこと
第7章:ストレスの筋反射
第8章:赤信号反射
第9章:青信号反射
第10章 神経筋が受ける二重のストレス
――老人姿勢と「ダークバイス(無意識の万力)」
第11章:外傷――怪我の役割
第12章:期待――心の姿勢が持つ役割とは

パート3――ソマティック・エクササイズ プログラム

第13章:ソマティック・エクササイズを最大限に生かす方法
第14章:ソマティック・エクササイズ
レッスン1:背中の伸筋を制御する
レッスン2:お腹の屈筋を制御する
レッスン3:ウエストの筋肉を制御する
レッスン4:体幹の回旋に関わる筋肉を制御する
レッスン5:股関節と足の筋肉を制御する
レッスン6:首と肩の筋肉を制御する
レッスン7:呼吸を改善する
レッスン8:歩行を改善する

   註一覧

 

◇トーマス・ハンナ(Thomas Hanna)
1928年テキサス生まれ。アメリカの哲学者、身 体学者。1970年代フロリダ大学哲学部の学長だった時にモーシェ・フェルデンクライスと 出会い、米国でフェルデンクライスメソッドのトレーニングを開催し、全米にそのメソッ ドを広めた。心身統合を目的とするボディワークの総称として、「ソマティクス」という 用語を発案し、自身が刊行した雑誌“ソマティクス”で、さまざまなメソッドを紹介した。 1975年、当時の妻エレノア・クリスウェル・ハンナ氏と共にカリフォルニア州ノヴァトに 研究所を設立し、そこで何千人もクライアントとワークし、後にハンナ・ソマティクスと 呼ばれる独自の手法を開発した。1990年より、ハンナ・ソマティクスの公式トレーニング を開始したが、交通事故により死去。著書多数。
◇平澤昌子(ひらさわ・まさこ)
公認ハンナ・ソマティック・エデュケーター、臨床心理士、公認心理師、心理学博士。2000年、31歳でアメリカに留学。ソマティクスと出会 う。2004年、カリフォルニア州立大学ソノマ校心理学修士課程を修了後帰国。心理士とし て病院や学校で勤務しながら、2008年に3年間の公式ハンナ・ソマティクス・トレーニング を修了。2013~2017年までの5年間、アシスタント訓練生として公式トレーニングに参加。 現在、ハンナ・ソマティクスの個人セッション、ワークショップ、トレーニングを開催す る他、札幌の薬物依存症回復施設と、刑務所でソマティクスを教える。著書:『自己調整 力を高めるボディワーク:身体感覚を取り戻すハンナ・ソマティクス』(2013)。
関連書籍