川合正著四六判 288頁 定価:1,650円(本体1,500円)978-4-7949-6841-8 C0037 〔2014年〕失敗を恐れず、自ら考え、行動できる 「動ける子」。中高一貫の男子校に長年勤めた著者が、相手も自分も大切に思い、主体的に問題解決に取り組む子どもを育む実践例を紹介していく。家庭でも取り入れられる応用の仕方についてのコメント付き。
今村光章著A5判並製 168頁 定価:1,430円(本体1,300円)978-4-7949-6850-0 C0037 〔2014年〕新しい出会いのための技術「アイスブレイク」。前著、10刷・2万部のロングセラー『アイスブレイク入門』から5年、大好評につき、待望の続編。マニュアル部分を大幅に増やし、選りすぐりの50項目を収録。
鳥塚亮四六判並製 264頁 定価:1,650円(本体1,500円)978-4-7949-6907-1 C0095 〔2013年〕廃線の瀬戸際にあった赤字ローカル線に公募でやってきた社長は、筋金入りの鉄道ファンにして、元外資系航空会社の運行部長。陸も空も知り尽くした「よそ者社長」の斬新なアイデアで、お荷物だった赤字路線は活気を取り戻し、またたく間に地域の観光シンボルに。
中村攻四六判 248頁定価:1,760円(本体1,600円)978-4-7949-6783-1 C0036 〔2012年7月3日刊行予定〕最近では「地域なんていらない」と考える大人も少なくありません。しかし子どもたちの活動範囲は自分の住む地域以外にありません。その安全を
杉山亮四六判 256頁定価:1,980円(本体1,800円)978-4-7949-6760‐2 C0037 〔2012年〕都の公立保育園の第一号男性保育者として伊豆諸島の利島に赴任した著者が、ファンタジックな保育の実践から、子どもたちとの関わり方を
ダニエル・ステファンスキー 石井哲夫 監修 上田勢子 訳A5判並製 48頁定価:1,045円(本体950円)978-4-7949-6771-8 C0037 〔2011年〕現在、日本の小・中学校には自閉症のある子どもが増えており、これからすべての生徒と先生は彼らと
キャスリーン・マッコイ 片岡しのぶ訳四六判 436頁定価:2,990円(本体2,718円)4-7949-5944-3 C0037 〔1984年〕どうしてこういうことになってしまったのか。子どもたちは言葉にならない危険信号を発している。登校拒否、万引き、暴力、家出、
.