Category: 子ども・地域・福祉・教育Subscribe to 子ども・地域・福祉・教育



ローカル線で地域を元気にする方法

ローカル線で地域を元気にする方法

鳥塚亮
四六判並製 264頁 定価:1,650円(本体1,500円)
978-4-7949-6907-1 C0095 〔2013年〕
廃線の瀬戸際にあった赤字ローカル線に公募でやってきた社長は、筋金入りの鉄道ファンにして、元外資系航空会社の運行部長。陸も空も知り尽くした「よそ者社長」の斬新なアイデアで、お荷物だった赤字路線は活気を取り戻し、またたく間に地域の観光シンボルに。



子どもたちを犯罪から守るまちづくり

子どもたちを犯罪から守るまちづくり

中村攻
四六判 248頁
定価:1,760円(本体1,600円)
978-4-7949-6783-1 C0036 〔2012年7月3日刊行予定〕
最近では「地域なんていらない」と考える大人も少なくありません。しかし子どもたちの活動範囲は自分の住む地域以外にありません。その安全を



子どもにもらった愉快な時間

子どもにもらった愉快な時間

杉山亮
四六判 256頁
定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-6760‐2 C0037 〔2012年〕
都の公立保育園の第一号男性保育者として伊豆諸島の利島に赴任した著者が、ファンタジックな保育の実践から、子どもたちとの関わり方を



自閉症のある子と友だちになるには

自閉症のある子と友だちになるには

――当事者だからわかるつきあい方イラストブック

ダニエル・ステファンスキー 石井哲夫 監修 上田勢子 訳
A5判並製 48頁
定価:1,045円(本体950円)
978-4-7949-6771-8 C0037 〔2011年〕
現在、日本の小・中学校には自閉症のある子どもが増えており、これからすべての生徒と先生は彼らと



どうすればいいか10代心身症

キャスリーン・マッコイ 片岡しのぶ訳
四六判 436頁
定価:2,990円(本体2,718円)
4-7949-5944-3 C0037 〔1984年〕
どうしてこういうことになってしまったのか。子どもたちは言葉にならない危険信号を発している。登校拒否、万引き、暴力、家出、



子どものうつ病

D・マックニュー、L・サイトリン、H・ヤーレス 栗田広訳
四六判 232頁
定価:2,990円(本体2,718円)
4-7949-6035-2 C0047 〔1991年〕
登校拒否、過食・拒食、非行、自殺――子どもの成長過程に起こるさまざまな障害のなかに、うつ病は潜んでいる。子どもにうつ病は



子どものからだとことば

竹内敏晴
小B6判 196頁
定価:1,540円(本体1,400円)
4-7949-4527-2 C0337 〔1983年〕
からだのゆがみ、ねじれ、こわばり、など、子どものからだこそ、子どもがさらされている危機のもっとも直接的な表現なのだ。分断