〈犀の教室〉内田樹 編 四六判並製 312頁 定価:1,760円(本体1,600円) 978-4-7949-7042-8 C0095〔2020年11月〕 コロナ・パンデミックによって世界は変わった。医療や教育などを「商品」として扱ってはならないことがはっきりし、一握りの超富裕層がいる一方で多くのエッセンシャルワーカーが貧困にあえぐ構図が明らかとなった。この「歴史的転換点」以後を生きる中高生に向けて、5つの世代20名の識者が伝える知的刺激と希望に満ちたメッセージ集。
伊藤絵美 著 イラスト:細川貂々 四六判並製 304頁 定価:1,760円(本体1,600円) 978-4-7949-7181-4 C0011 〔2020年7月〕 メンタル本大賞2022 受賞! メンタルの不調を訴える人が「回復する」とは、「セルフケア(自分で自分を上手に助ける)」ができるようになること。カウンセラーとして多くのクライアントと接してきた著者が、その知識と経験に基づいたセルフケアの具体的な手法を100 個のワークの形で紹介。
藤村靖之 著四六判並製 232頁 定価:1,705円(本体1,550円)978-4-7949-7180-7 C0036 〔2020年6月再刊〕環境に負荷を与えないユニークな機器を発明し、「発明起業塾」を主宰する著者が、月3万円稼げる仕事の複業、地方で持続的に経済が循環する仕事づくりなど、真の豊かさを実現するための考え方とその実例を紹介。新装版。
ベリーズ・ゴート、モラグ・ゴート 著 高月園子 訳 A5判並製 224頁 定価:1,760円(本体1,600円) 978-4-7949-7072-5 C0037 〔2019年1月〕 本書は5歳から上の子どもたちに哲学の手ほどきをする本です。現役の小学校教諭と大学の哲学教授の共同執筆によるもので、実践的かつ学術的。子どもの思考力、集中力、そして議論する力を飛躍的に伸ばします。
アレックス・フリス他 著 ケラン・ストーバー イラスト 浜崎絵梨 訳 国分良成 監修 B5変判並製 カラー128頁 定価:1,925円(本体1,750円) 978-4-7949-6999-6 C0031 〔2019年1月〕 民主主義の母国イギリス発! 世界14カ国で人気の政治入門書。豊富なイラストで、古今東西のさまざまな政治のしくみや面白エピソードをいきいきと解説。子どもから大人まで楽しめる政治入門書の決定版。【対象:小学校高学年~】
田中元子 著 四六判並製 244頁 定価:1,980円(本体1,800円) 978-4-7949-6982-8 C0036 〔2017年12月〕 グランドレベルは、パブリックとプライベートの交差点。そこが活性化すると、まちは面白く元気になる。台湾、コペンハーゲン、ポートランドなど、「グランドレベル先進都市」の事例も多数紹介。「建築コミュニケーター」の、新コンセプトまちづくり奮戦記。
仲野徹 著 四六判並製 376頁 定価:2,035円(本体1,850円) 978-4-7949-6972-9 C0047 〔2017年9月〕 書評サイト「HONZ」でもおなじみ、大阪大学医学部で教鞭をとる著者が、学生相手に行っている「病理学総論」の内容を、「近所のおっちゃんやおばちゃん」に読ませるつもりで書き下ろした、おもしろ病理学講義。しょもない雑談をかましながら病気のしくみを笑いとともに解説する、知的エンターテインメント。
.