吉本隆明 著 A5判変型・上製 646頁 定価:本体6500円+税 978‐4‐7949‐7115-9 C0395〔2018年4月〕 著者の古典思想家論の集大成ともいえる『最後の親鸞』と、その後の宗教論の礎となった『論註と喩』などの評論・エッセイ、および『野性時代』連作の開始期の詩篇を収録する。また、長らく読むことが困難となっていた「『最後の親鸞』ノート」を再録。第16回配本。
千葉啓史 著 A5判並製 250頁 定価:1,870円(本体1,700円) 978-4-7949-6990-3 C2075 〔2018年3月〕 トップアスリートができなくて悔しがる新感覚エクササイズ「チバトレ」。滑らかな重心移動をおこなう「からだ遊び」で、眠っていた感性が目覚める――。自然体であらゆるパフォーマンスが可能になるその黄金メソッドを、図解と解説で徹底的に紹介。
〈韓国文学のオクリモノ〉 キム・グミ 著 すんみ 訳 四六判並製 328頁 定価:1,980円(本体1,800円) 978-4-7949-6993-4 C0097 〔2018年3月〕 会社での地位を失った男が思い出したのは、16年前のある関係だった。第7回若い作家大賞を受賞した表題作や、若い作家賞受賞作「趙衆均氏の世界」など、今の世代の心の質感を描く9つの物語。〈韓国文学のオクリモノ〉シリーズ第5回配本。
タイ・M・ボリンジャー 著 三木直子 訳 四六判並製 412頁 定価:2,750円(本体2,500円) 978-4-7949-6991-0 C0047 〔2018年2月〕 全米25万部『Cancer』の著者がおくる最新のがん療法ガイドブック。がんについての徹底的な基礎知識と、がんを治すための「自然治癒力」を最大限に引き出す方法を、実際のエピソードと科学的知見に基づいてわかりやすく紹介する。
〈犀の教室〉木村草太 編著 四六判並製 352頁 定価:1,870円(本体1,700円) 978-4-7949-7034-3 C0036 〔2018年2月〕 「子どもには人権がある」と言われるが、ほんとうにその権利は保障されているか。子どもたちがどんなところで困難を抱え、なにをすればその支えになれるのか。「子どものためになる大人でありたい」と願う人に届けたい、緊急論考集。
常見陽平 著 四六判並製 240頁 定価:1,540円(本体1,400円) 978-4-7949-6989-7 C0036 〔2018年1月〕 大方の人にとって、会社は人生についてまわる。だとしたら、会社に使われるのではなくて、自分のために会社を使いこなそう。もう一度会社を定義しなおし、自分自身を見直し、自分の会社を査定する――。会社との距離を上手に測りながら、人生を楽しもう!
佐藤知久・甲斐賢治・北野央 著 A5判並製 368頁 定価:2,035円(本体1,850円) 978-4-7949-6874-6 C0036 〔2018年1月〕 地域をみんなの手で活性化する、あたらしい映像記録の方法論。市民の市民による市民のための、草の根型アーカイブ入門!
.