Archive: Page 8



タイ飯、沼。

タイ飯、沼。

髙田胤臣 著
四六判並製 728頁 定価:3,520円(本体3,200円)
978-4-7949-7380-1 C0095 〔2023年11月〕
空前絶後、情熱の国を食べ尽くす! おなじみのトムヤムクン、ガパオから、超マニアックで危険な料理、そして豊富なスイーツまで、タイ在住20年間で実際に食べた料理を一気に紹介。タイ人も知らない食の由来と文化的背景にアプローチする熱帯見聞録!



批評と生きること

――「十番目のミューズ」の未来

片岡大右 著
四六判並製 408頁 定価:2,640円(本体2,400円)
978-4-7949-7395-5 C0095 〔2023年11月〕
ギリシア神話の九人のミューズ。それに続く十人目の詩神こそが「批評」。「批評」と「生きること」の関係を再定義・再構築する試み。



もし友だちがロボットだったら?

もし友だちがロボットだったら?

――哲学する教室のつくりかた 30の授業プラン

ピーター・ウォーリー 著 永井玲衣 小川泰治 古賀裕也 後藤美乃理 田中理紗 得居千照 西山渓 堀越耀介 訳
A5判並製 368頁 定価:2,640円(本体2,400円)
978-4-7949-7389-4 C0095 〔2023年11月〕
考え続ける力を養う対話レッスンで「またやりたい!」の声がきこえる――英国発! 準備ゼロでも楽しめる哲学対話のプレイブック。



ベスト版 たんぽぽのお酒

レイ・ブラッドベリ 著 北山克彦 訳 荒井良二 絵
四六判並製 408頁 定価:2,200円(本体2,000円)
978-4-7949-7390-0 C0097〔2023年11月〕
夏のはじめに仕込んだタンポポのお酒一壜一壜にこめられた、少年の愛と孤独と夢と成長の物語。巨匠ブラッドベリが贈る、少年ファンタジーの永遠の名作が、待望の復刊。



砂の国の遠い声

砂の国の遠い声

宮沢章夫 著
四六判並製 192頁 定価:2,200円(本体2,000円)
978-4-7949-7397-9 C0095 〔2023年11月〕
「これは耳を澄ますための寓話である」――『ヒネミ』『14歳の国』と並ぶ「静かな劇」の幻の傑作、初上演から約30年の時を経て、遂に書籍化。



魔法少女はなぜ世界を救えなかったのか?

魔法少女はなぜ世界を救えなかったのか?

ペク・ソルフィ、ホン・スミン 著 渡辺麻土香 訳
四六判並製 192頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7394-8 C0036〔2023年11月〕
少女文化コンテンツがもつ二面性への問いを発端とし、ディズニープリンセス、おもちゃ、外遊び、ゲーム、魔法少女アニメ、文学、K-POPアイドルまで、子どもたちが触れるコンテンツが内包するジレンマ、問題点を洗い出す。



地球の冷やし方

地球の冷やし方

――ぼくたちに愉しくできること

藤村靖之 著
A5判並製 248頁 定価:2,860円(本体2,600円)
978-4-7949-7388-7 C0095〔2023年11月〕
酷暑の夏はもうこりごり! 地球を冷やし、思考をアップデートする、エネルギー・食・生活など9カテゴリー77のアイディア。非電化工房代表による、安価でできて幸福度が上がる、あたらしいライフスタイルの提案。本文オールカラー。