Archive: Page 2



好きで一緒になったから

好きで一緒になったから

――死にたい私でも恋愛・結婚で生き延びる方法

鈴木大介 石田月美 著 漫画:Tokin
四六判並製 232頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7479-2 C0095 〔2025年7月〕
炎上覚悟であえて言う。恋愛・結婚は、障害や生きづらさを抱える女性のセーフティーネットである――。発達障害当事者を妻に持つ鈴木大介と、生きづらさを抱える石田月美が、障害とパートナーシップをとことん突き詰め、導き出した答えとは。



既刊本の価格改定について

既刊本の本体価格につきまして、2025年7月25日取次搬入分より、下記のとおり改定させていただきます。



幕末<暗号>解読記

幕末暗号解読記

――国周の風刺画「善悪鬼人鏡」が明らかにする「江戸の情報知」

若林悠 著 監修・解説:中村彰彦
四六判並製 252頁 定価:1,980円(本体1,800円)
978-4-7949-7480-8 C0021 〔2025年7月〕
戊辰戦争の真っ最中に、江戸の人気浮世絵師・豊原国周によって密かに描かれた風刺画シリーズ。そこに込められた「暗号」の解読(=コードブレイク)を通し、現代人がほとんど知らない江戸時代の庶民の情報力と両軍への評価を浮き彫りにする。



まちは暮らしでつくられる

まちは暮らしでつくられる

――神山に移り住んだ彼女たち

杉本恭子 著
四六判並製 380頁 定価:2,200円(本体2,000円)
978-4-7949-7478-5 C0095〔2025年6月〕
清流・鮎喰川が流れる山あいのまち・徳島県神山町。このまちに10年近く通う著者と移住・Uターンした女性たちによるインタビューで編まれた「神山の生活史」。



沖縄 交差するまなざし

沖縄 交差するまなざし

――ジャーナリストが見つめた戦争と現在(いま)

藤原健 著
四六判並製 304頁 定価:2,200円(本体2,000円)
978-4-7949-8004-5 C0021〔2025年6月〕
毎日新聞社を退職後、沖縄に移り住み、末期がんと診断されながら取材を重ねたジャーナリスト・藤原健。残された時間で彼が伝えたかったことはーー。戦争証言のうめきと、沖縄の「いま」を浮かび上がらせる、魂の記録。



在宅療養で幸せな看取りをするための39のヒント

在宅療養で幸せな看取りをするための39のヒント

大城堅一 著
四六判並製 184頁 定価:1,870円(本体1,700円)
978-4-7949-8005-2 C0036〔2025年6月〕
高齢化が進む現代、「最期を自宅で迎えたい」という希望が増える中、在宅療養を支えるためのヒントを39項目にまとめた実践書。在宅医療に長年携わってきた著者が、豊富な実例とともに心構えを伝える。医療・介護従事者はもちろん、家族にとっても必携の一冊。



世界の土偶を読む

世界の土偶を読む

――コスチェンキの精霊はなぜ30000年前のユーラシアの森で捕縛されたのか?

竹倉史人 著
四六判上製 530頁 定価:2,420円(本体2,200円)
978-4-7949-7450-1 C0022 〔2025年6月〕
大好評『土偶を読む』、待望の続編! なぜ「捕縛されたフィギュア」はコスチェンキ遺跡とアヴデーヴォ遺跡からしか見つかっていないのだろうか。人類学における最大の問題のひとつに、いま挑む。